3月定例会日程
令和6年2月28日より3月定例会スタートします。能登半島地震の被害への対応をはじめ、令和6年度の予算審議が始まります。昨年からの地域の声や今後の富山市のビジョンへの質問がどのように予算...[続きを読む]
令和6年2月28日より3月定例会スタートします。能登半島地震の被害への対応をはじめ、令和6年度の予算審議が始まります。昨年からの地域の声や今後の富山市のビジョンへの質問がどのように予算...[続きを読む]
新年明けましておめでとうございます!昨年は大変お世話になりありがとうございました。本年もよろしくお願いします。今年も皆さんの声をたくさん聴かせていただき、国・県・市など...[続きを読む]
12月定例化での一般質問のやり取りがネットにアップされました!「富山市の学校教育の現状と今後の方向性について」コロナを経て学校現場はどのように変化したのか?これからの外部人材の活用はど...[続きを読む]
12月定例会での一般質問の日時決まりました!12月5日(火)15:30くらいからでしょうか。内容は「富山市の学校教育の現状と今後の方向性について」です。・コロナ禍を経て学校はどのように...[続きを読む]
本日より12月定例会スタート!12月20日までの日程となります。私の一般質問は12月5日の予定です。今回の内容は「富山市の学校教育の現状と今後の方向性について」というテーマで4...[続きを読む]
富山市議会HPでインターネット映像が公開されました!是非ご覧ください。今後の人口減少問題について①自然減・少子化問題②社会減・若者の県外流出・子育てする...[続きを読む]
9月定例会にて9月8日(金)午後4時頃から一般質問させていただきます。今回のテーマは人口減少について、少子化からくる自然減の問題と富山が抱える若い女性が県外に行ってしまう社会減の問題こ...[続きを読む]